三木「第九」合唱団

トップページ > 三木「第九」合唱団

昭和62年に結成された三木「第九」合唱団は、平成18年に20周年を迎えました。毎年7月から20数回の練習を経て、12月に三木市文化会館大ホールで一流の指揮者、オーケストラ、ソリストを招き、三木「第九」演奏会を盛大に行っております。演奏会には、平成17年より、市内の小・中学校、子ども達の合唱団による「大地讃頌」の合唱も盛り込み、三木市の年末を彩る一大文化行事として定着しています。

前へ 次へ
演奏会当日 2024/12/16
クリックで画像ウィンドウが開きます

三木市長様が駆け付けていただき表彰をおこないました。

合唱団
25回参加 稲次裕子、蔵迫勢津子
35回参加 石野和雄


演奏会当日 2024/12/16
クリックで画像ウィンドウが開きます

指揮者:田中祐子氏による大地讃頌の合唱指導


演奏会当日 2024/12/16
クリックで画像ウィンドウが開きます

以前、自由が丘小学校で参加された生徒さん

参加されてから10年たち、駆けつけてくださりました。

一緒に歌っていただきました。


演奏会当日 2024/12/16
クリックで画像ウィンドウが開きます

大地讃頌参加校

三木市立吉川中学校、広野小学校、緑が丘小学校


演奏会当日 2024/12/16
クリックで画像ウィンドウが開きます

12/8(日)
第36回三木「第九演奏会」

毎年、第九演奏の前に「大地讃頌」を子どもたちが歌っています。
今年は参加人数が少なく、第九合唱団と合同で歌います。

子どもたちと第九合唱団、共にいい演奏会を目指しエール交換。


前へ 次へ