みき演劇セミナー

トップページ > みき演劇セミナー

今までの三木ではあまり盛んでなかった、総合舞台芸術の象徴ともいえる演劇を、市民参加による形で平成8年にスタートしました。最初の2年間は県立ピッコロ劇団と共同で開催。その後、独自で三木ブランドを立ち上げるべく、平成15年には郷土を題材にした創作劇「二皇子の里」の台本完成を皮切りに「わがまちシリーズ」を継続。
"見つめ直そうふるさとを"テーマに今後も走り続けます。

前へ 次へ
三木金物まつりに出演しました 2024/11/03
クリックで画像ウィンドウが開きます

籠城から一年と十月がたちました。長治は城内の有様を
見、このような事に至ったのは、我が身の不徳である。
城兵、領民の命を助けるのが城主長治の使命と思い、
皆々と別れの宴を催したのでございます。

宴の後には、長冶と、妻、照子が辞世の句を吟じ、今生の
名残に、舞う姿がありました。

別所長治、妻照子の舞 


三木金物まつりに出演しました 2024/11/03
クリックで画像ウィンドウが開きます

別所勢は粘り強く戦いました。
しかし淡河、志方、神吉、野口などの支城が次々に落城し、丹生山も焼討ちに合い、平田の戦いにも敗れ、とうとう別所吉親の守る城までも、攻め落とされたのでございます。
三木城のみとなった別所勢は、城内の兵糧ことごとく尽き、 雑草までも食べ、ついには壁の藁も腹におさめ、命をつないでいくのでございます。城内は女子供の区別なく城を思い、
皆の心意気は、ひとつでありました。
女達は、戦うことのできい悔しさを胸に舞を納めるのでありました。

なぎなたの舞


三木金物まつりに出演しました 2024/11/03
クリックで画像ウィンドウが開きます

秀吉軍は、三木城を一気に攻め落
とすのは困難と思い、三木城を孤立させ支えの城を一つ
一つつぶしていく、兵糧攻めの策に出たのでございます。

兵糧攻めの踊り


三木金物まつりに出演しました 2024/11/03
クリックで画像ウィンドウが開きます

いかに信長公とて、武力のみで天下を治めてはならぬ。
我が別所家は、播磨の平安を守るため、織田の軍勢を
向かえ討つ!戦うぞ、信長と戦うぞ!

殺陣


三木金物まつりに出演しました 2024/11/03
クリックで画像ウィンドウが開きます

 時は、戦国の世。
天下布武を唱え、全国制覇を目指す織田信長は、羽柴秀吉を総大将とする軍勢を播磨の地へと、進めてまいりました。
この時、三木城主 別所長冶 若干22歳、織田につくべきか、またまた毛利か、 重棟と吉親の狭間に立ち、悩みに悩み、考えた末に長冶が下した決断は!


前へ 次へ