みき演劇セミナー

トップページ > みき演劇セミナー

今までの三木ではあまり盛んでなかった、総合舞台芸術の象徴ともいえる演劇を、市民参加による形で平成8年にスタートしました。最初の2年間は県立ピッコロ劇団と共同で開催。その後、独自で三木ブランドを立ち上げるべく、平成15年には郷土を題材にした創作劇「二皇子の里」の台本完成を皮切りに「わがまちシリーズ」を継続。
"見つめ直そうふるさとを"テーマに今後も走り続けます。

次へ
チラシ折り 2024/04/19
クリックで画像ウィンドウが開きます

参加者募集チラシ折り

みき演劇セミナー参加者募集、三木「第九」合唱団団員募集の合同チラシが出来上がりました。
合同でチラシ配りを開始致します。
その準備としてチラシ折りを合同でしております。


あめんぼあかいなあいうえお 2024/04/18
クリックで画像ウィンドウが開きます

10年間続けてまいりました
FMみっきぃ「あめんぼあかいなあいうえお」
は3月に一度終了しましたが、
5月から時間を変え、新たに放送をスタートします

第1回目放送
5月7日火曜日19時〜
再放送は
10日金曜日23時〜
14日火曜日19時〜
17日金曜日23時〜


みき演劇セミナー情報番組
「あめんぼあかいなあいうえお」

・・・お楽しみに・・・
エフエムみっきぃ 76.1MHz



お芝居のキャスト募集 2024/04/13
クリックで画像ウィンドウが開きます

あなたも「観る」人から「魅せる」人へチャレンジしませんか?

まだ、舞台に立ったことはないけれど・・・チャンスがあれば自分も・・・と
密かにドキドキしているあなた。 一緒にひとつの舞台を目指しませんか?
経験有無、年齢関係なし、毎年お芝居が初挑戦の方が参加されています。

芝居の稽古から舞台づくりまで、全て参加者が中心となり公演まで行います。
寸劇等で芝居の楽しさを体験し、その後、来年3月の公演を目指して本格的な稽古に入ります。
また、舞台セットも参加者自ら製作を行い、芝居作りに必要なこと全てを体験していただきます。

稽古
日程 2024年7月1日(月)〜2025年3月8日(土)
・毎月曜日 19:00−21:30
・月1回程度 日曜日 13:00−17:00
場所 三木市文化会館
参加費
(稽古から公演出演までの料金となります)※申込時必要
対象 中学生以上の方
参加料 19,500円(消費税込)                         
台本代 500円(消費税込)
傷害保険料 別途実費( 800円)
申込み期間 4月1日(土) 〜6月23日(日)
定員 50名
公演 2025年3月9日(日)三木市文化会館 小ホール
内容 歴史と共に生きる三木市口吉川町の人々に スポットをあてたお芝居に 取り組みます。

主催:三木市文化会館(公益財団法人三木市文化振興財団)・三木市・三木市教育委員会
後援:エフエムみっきぃ
申込み・お問い合わせ:三木市文化会館 рO794−83−3300



お芝居のキャスト募集 2024/04/13
クリックで画像ウィンドウが開きます

 来年3月10日(日)三木市文化会館 小ホールでの上演を目指して、歴史勉強からストレッチ・発声・台本読み・道具作り・立ち稽古・舞台づくり・公演
まで経験していただきます。


お芝居は様々な世代の方に
応じた役があります
貴方にぴったりの役に
きっと出会うはず

一緒に
異空間の舞台を
駆け抜けましょう

この度は、歴史と共に生きる三木市口吉川町の人々にスポットをあて、お芝居に致します。


その地は三木市口吉川町。
山間には、悠久の時を超えて、現在もなお地域を見守っている
“如意山 蓮花寺”があります。
時は戦国
織田信長による天下布武のもと、羽柴秀吉がこの播州に・・・
三木城(別所長治公)は信長と戦う
この地に城を築いていた衣笠城主(衣笠豊後守親信)も別所方へ・・・

・ ・ ・ 残酷な時代です 「我らの城主の首 秀吉に渡すな」 ・ ・ ・
※現在でも地元の方々が守っておられます(大将軍神社)

城が落ち、蓮花寺も全山焼き討ちされ・・・

このような悲惨な時代を乗り越えて、蓮花寺では“平和と豊作を祈願”し、鬼踊り(追儺式 ついなしき)が 現在においても盛大にとり行われています。


地元の歴史家、代表する皆様に全面的な協力をいただき、
地域に残る伝承をもとにお芝居に仕上げます。 



最終回 あめんぼあかいなあいうえお 2024/04/08
クリックで画像ウィンドウが開きます

みき演劇セミナー情報番組
「あめんぼあかいなあいうえお」

3月29日の最終回をもち終了いたしました。

2014年4月2日スタートのこの番組は、10年間で262回の放送を行いました。
その年の公演にまつわる三木の歴史のお話から、日々の稽古、公演の様子などを皆様にお伝えしてきました。
一度区切りをつけ、5月から再スタートします。

これからも引き続き応援をお願い致します。


次へ